MUKU-DATA  秋田杉 割角(=芯去り) チリ化粧

真壁和室の室内や床の間に隅に見えてくるチリ(四分一)の化粧柱の番付け
他の2役、3役のメインの柱は大工さんの在庫を使うそうで、
チリの柱がないとの事。
KD材というものが主流になる前の時代、
芯持ち特一(=並材)の選択基準は、目が詰んでいる事(年輪が細かい)と節が少なくチリ化粧に使える事など
で選んでいたが、今の樹齢の若い間伐されたKD特一材からはチリの柱が取れない。
仕方ないので割角の等級の低い上小節程度から選んでいる。
上小節といっても、板目一面節のないものもあるし、
ほとんど隠れてしまい、僅か20mm前後、室内の隅に顔を出す和室のチリ部分、
なんだか勿体ない気もするが
しかしこのチリを馬鹿にしてはいけない。
他の部分の柱は目が通りシャンとしているのに
床の間の隅のチリや部屋の隅に見えるチリ、ここにただ一つだけでも節が入っていたなら
何故か興冷めになってしまう。
そんなものを見てしまうとそうではなくても見えないところはどーでもいいのねぇ
みたいに反って思えてくる。隅こそ大事、隠れたところこそ大事なのかもしれない。
チリを馬鹿にしてはいけない。

コメントを残す